フルにWBCイタリア戦をテレビ観戦する。

投稿者:

昨日は、日帰りの富山出張だった。
ジパング倶楽部に入会しているので、乗車距離201km以上の乗車券および特急券は3割引きになる。私は頻繁に北陸と関西への出張があるので活用している(私は「貧乏暇なし」の仕事人間なので、今までほとんどプライベートで使ったことはない。これからは少し悠々人生を楽しむ意味でもプライベートでの活用をしようと思う)。

ほとんどが北陸の出張先は金沢や富山なので、JRのみどりの窓口で購入する。この1回で完結するのだが、今回の出張先は富山県の朝日町、駅は泊駅だった。
しかし、みどりの窓口で、「ここでは、東京⇄糸魚川の往復乗車券と特急券しか購入できません。糸魚川⇄泊はえちごトキめき鉄道の区間なので、糸魚川駅で購入してください」と言われた。 新幹線が開通している区間は地方では第3セクターになっている。
新潟県は「えちごトキめき鉄道」、富山県は「あいの風とやま鉄道」、石川県は「IRいしかわ鉄道」だ。
一気通貫して乗り続けることはできない。切符もそのたびに買わなければならない。それに乗車券代は高い。
新幹線の功罪はこんなところにも出ている。地元の人たちは多く、被害を被っているのではないか。

昨夕は18時半に帰宅できたので、WBC準々決勝「日本対イタリア」戦をフルにテレビ観戦した。
複数のコマーシャルに大谷選手が出てくる。超人気者だ。何と言っても人柄が素晴らしい。超一流にもなるとそうなのか。そうだから超一流になるのか。 誰でも最初は超一流ではないのだから、まずは人格を磨くことから始めることだろう。そうすれば、少しづつ超一流になる可能性が高くなってくる。

サムライジャパンは皆選ばれた一流選手ばかりだが、彼らが皆チームの勝利を第一にプレーしているのが素晴らしい結果を出している理由なのだろう。 それは、大谷選手のピッチングやバントヒットにも現れている。大谷選手だけではない、全ての選手のプレーがそうなのだ。
まずは個の力をつけることだが、そんな一流選手が個人よりもチームのためにと思ってプレーする。これが強い軍団の絶対条件だろう。まさに、スポーツから人生のあるべき生き方を学ぶことができるのだ。

不動院重陽博愛居士
(俗名 小林 博重)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です