YouTube[DANCHO チャンネル]第2弾をリリースした。初回と今回は、私の独り語りだ。
来し方(第一生)を振り返り、これからの第二生を応援哲学で生きる。行く末を応援哲学で明るく幸せな後半生としたい。
https://youtu.be/1Xevb1wQ6DM
YouTubeはOUEN DANCHO ホームページのリニューアル版の露払いとしてリリースした。
これからは、OUEN Company の皆さんやOUEN塾学生リーダーOBOG、現役等の対談、鼎談、座談をリリースする予定だ。OUEN Companyの紹介もしていく。
乞うご期待!
三男が会社の同僚の方々に[DANCHO チャンネル]を紹介してくれた。
三男曰く、
「かなり変わった父です。息子たちが社会人になって起業し、NPO法人を立ち上げ、世のため人のために尽くすと言って、学生たちと企業を結び付ける事業をしている」
と紹介してくれた。
私をそれなりに評価してくれているのだろう。ますます頑張って生きなければと思う。
ギリシャの哲学者ソクラテスは『汝自身を知れ』と言ったが、不肖この私も、第一生を終えるにあたり「己を知る」ことがどれだけ人生を「有意義に、幸せに」するものかを遅ればせながら悟ったように思う。
人間、独りではできることは限られている。大望を持つ人間であれば、その大望は決して独りでは果たすことができない。多くの人たちの支えと協力があってこそ、夢を現実に変えることができる。
稲盛和夫さんのようなオールラウンダーであっても、たくさんの分身をつくるアメーバ経営を考え出された。凡人の私も、私なりに「共に働く」仲間たちの力を借りて、私の凹んだところを埋めてもらうことで、全人格を持った球形のOUEN DANCHO になろうと思う。
小林 博重