4ヶ月振りのフライトだ。流石、羽田⇄福岡便だ。一席空けての搭乗なので隣の席は空席だが、座席数の半分近くは席が埋まっている。そして、機内サービスは全くなくなった(特にどうということはないが)。
世の中は少しずつ動き出した。
日本人は賢い民族だから、すぐに「新しい生活様式」にも慣れて、公私に亙り生き生きとした日々を送ることになるだろう。
本日は、大いに日帰りで出張した意味があった。日頃の人間関係が如何に大切か、やはりビジネスは本音を聞くことができる人脈を如何に多く持っているかどうかだ。その点が私が他の人より秀でていると自負する唯一のところだ(私はそのことは充分自覚している。その点は実に素直だと思う)。
自らの得手に磨きをかけて人さまのお役に立つこと。人さまのお役に立てるほどに得手に磨きをかけること。そして、自らの不得手なところは信頼できる人にオープンにして足らずをカバーしてもらうこと。この二つができれば、人生は成功が間違いなしだ。
『敬天愛人と応援人生』
これが私の人生を生きるモットーだ。そのモットーを貫く人生を送ることができれば幸せな人生を送ることだろう。それを改めて確信した一日になった。
小林 博重