昨夜は、20時から1時間半に亙って、福岡・北九州のOUEN学生リーダー4年生とのZoom MTGを行った。福岡のOUEN塾は既に3回開催しており、最上級生は2回か3回かのOUEN塾のリーダー経験者だ。来春のOUEN塾は開催を断念せざるを得ないが、オンラインでのいろいろなイベントは可能だ。オフラインのみの今までのOUEN塾よりももっと深みのあるOUEN塾が開催できるのではないか。ここが学生リーダーの知恵の見せどころだ。想いがあれば知恵は出てくる。金沢でもリーダーたちは様々なことを考えている。金沢との情報交換をして、福岡・北九州ならではのOUEN塾を考えていただきたい。
明日からOUEN COMPANYの活動が少しずつ動き出す。OUEN COMPANYはいわゆるB to Bマッチングだ。OUEN Japanを応援してくださる企業同士を中心として、ビジネスのお手伝いをする。応援していただいたら応援して差し上げる。「応援は心のキャッチボール」だ。心は具体的形で現わしたい。コロナでも思うのだが、見えないことは疑心暗鬼を呼ぶ。究極は殺伐とした関係になってしまうことにもなりかねない。「応援⇄応援」の双方向性を持った人間関係が長続きする最大の秘訣だと思う。
明日からの1週間はほとんどがWeb MTGだ。これからは、これが当たり前の時代になってくる。全て効率的になる。時間とお金の節約になる。
しかし、そこに「心」を添えることをしなければ、ビジネスは成功には至らないだろう。それはオンとオフのバランスだ。オンでは深く入り込めない微妙な人との触れ合いがビジネスには大切なのだと思う。今週1週間は、しっかりとWebでの交流を進めることに専念しようと思う。
小林 博重