爽やかな秋晴れに思う。

投稿者:

昨日は久しぶりの爽やかな秋の一日だった。当にウォーキング日和だ。コースは、外苑前→赤坂見附→虎ノ門→日比谷→丸の内。オアゾの丸善で本2冊と、即位の礼のおり、招待客に配布されたという「東京の中心部の地図(1/10,000縮尺)」を買った。事務所で貼ろうと思う。 丸の内線で東京から四谷三丁目まで乗り、丸正で夕食のおかずを買う。ちょっと買いすぎて、歩いて帰るのも辛く、地下鉄で外苑前まで帰る。 昨日の歩数は15,000歩強。いい運動だ。
①11月30日の七朋会(70人規模)
②12月19日のOUEN望年会(200人規模)
③12月27日の大学クラスの同期会(15人規模)
すべて私が幹事をしている(もちろん、その他にも、年末はいろいろ飲み会がある)。その連絡に漏れがないか、歩きながら考える。親しい人が参加すると、私も参加しようかという気にもなるだろうとか。一人ひとりを思い浮かべて、頭を巡らす。これも人脈を拡げたり深めたりする秘訣だ。早速、事務所に戻ってメールを発信する。これが10月半ばから11月末までの1か月半の定例行事だ。
今日から金曜日まで、3泊4日の石川県出張だ。いつもは北陸新幹線を利用するが、11月は台風の被害があったこと、今日は一日、七尾の企業回りということもあり、初めて羽田→能登便に搭乗する。約1時間弱。
明日は小松、明後日は金沢、4日目もまた能登。最後は谷本知事を訪問する。
OUEN塾と関西空港⇄能登空港の航路開業だ。特に能登は能登総体での能登地方の活性化を目指す。
有意義な出張にしたいと思う。
小林 博重