OUEN望年会のもう一つの目的は、人と人を繋ぐこと

投稿者:

今日は11月1日。今年も残すところあと2か月だ。この前まで酷暑、残暑厳しい秋だったが、秋の気配はごく短く、冬に突入するのか。半世紀前と比べて、地球が変わりつつあることを感じるというのは、自然に逆らって生きる「人類の横暴」と思わざるを得ない。恐ろしいことだ。
10月初めにOUEN望年会のご案内をメールでお送りしたが、定員220名のところ、10月末で確定は120名強。締切まで1か月あるが、クリアできるだろう。
OUEN望年会の準備活動は、単なる人集めではなく、私の人脈の拡大と深掘りが目的だ。声掛けリストは日々増え続ける。この人とこの人を繋ごうかとピンとくることも間々ある。OUEN望年会はMapのビジネスでもあ
OUEN望年会での団長挨拶も考えなければならない。会の趣旨と私の想いを伝えたい
ベンジャミン・フランクリンの箴言
私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれた。
柳生家の家訓
小才は、縁に出会って縁に気付かず
中才は、縁に気付いて縁を生かさず
大才は、袖触れ合う縁をも生かす
小林 博重