福岡女子大との打ち合わせ

投稿者:

今日は10月最後の福岡出張の日だ。第3回OUEN塾も私の役割は8割方終わり、これからは学生リーダーが中心になってイベントを進めていく段階だ。 これからは、気になる先のフォローに加え、Mapのビジネスマッチングの活動にウェイトを置くことになる。
本日のメインは、福岡女子大学生支援センターの方々との打ち合わせだ。梶山理事長がセッティングしていただいた。
福岡女子大は、福岡県の県立大学だ。福岡県、拡がっても九州地方の地方区の大学と思いきや、そうではない。1年生が留学生との共同生活をする全寮制のなでしこ寮をはじめとして、その教育方針は国際人育成の観点では注目されている。 全国区の女子大はお茶の水女子大や津田塾大があるが、同大はその一角を占めている。大学の評価機関の評価では、ここ数年は、お茶の水女子大に次ぐNo.2なのだ。
学生も九州のみならず、北は北海道、南は沖縄と全国各地から受験生が集まるのだとか。地産地消で福岡や九州での就職というわけにはいかなくなってきているのだとか。道理で福岡女子大のOUEN塾学生リーダーはひときわ優秀だ。
OUEN塾は地方活性化のために人財の地産地消の一助となるべく開催しているが、もちろんそれに拘るものではない。OUEN Japan のネーミングの通り、日本を応援する、元気にする団体であり、東京本社の企業開拓にも惜しみない応援をしたいと思っている。
本日はどんなお話しになるか楽しみだ。
小林 博重