台風19号が関東圏に迫っている。東京に直撃だ。超大型台風であり、関西や北陸も台風のせいでダイヤが混乱だとか。
ちょうど関東同期会を西櫻亭伊勢丹新宿にて開催予定だったが、14日のランチ同期会に変更した。18人が13人に5人減少した。減少は全て男子だ。結果、男子6、女子7。女子は強しというところか。
今日は、事務所で、OUEN塾関連の整理とメール発信作業の一日だ。
福岡・北九州は、参加学生募集のポスター案のチェック。金沢/石川は、協賛企業として新たに加わる企業へのメール発信と、12月のOUEN望年会に向けて金沢/石川の協賛企業のロゴの送付依頼だ。加えて、のと里山空港⇄関西空港のLCC会社の仕事だ。
11月8日には石川県の谷本知事の面会の前に、奥能登の興能信用金庫本店を訪問し、LCCの件で神座理事長にお会いする予定だ。
荒天だと、遮るものがないため、落ち着いて仕事は捗る。「好天良し、荒天なお良し」というところか。
OUEN望年会のご案内を10月6日に発信したが、12日現在で50名の出席申し込みがあった。お仕事の都合で止むを得ず欠席の連絡があった人は15名。締切の11月末までに社会人200名は集まるだろう。
私のビジネスはMapのビジネスコラボレーションからスタートして、今はOUEN Japanの地域活性化サポートをメインとして、MapがOUENの最大のサポーターになっているスキームだ。これが私のビジネススタイルの最終形と思う。
私の想いを永続させるためにも、OUEN Japanを、しっかりしたビジネススタイルを構築するところまで持っていきたいと思う。そのために、信頼できる皆さんの知恵をお借りして形にしたいと考えている。
小林 博重