後悔しない人生を生きる。

投稿者:

福岡や北九州、金沢や加賀・能登の企業にOUEN塾の協賛をお願いしている。
人脈の駆使とは、その人脈を生かすことだけではない。その人脈からの拡がりを見据えながら人との出会いを大切にすることだ。それが無限の人脈拡大につながるのだ。
ただし、その条件がある。
1.ピュアであること
2.柔軟であること
3.素直であること
4.優しいこと
5.正しいと思うことを曲げないこと
6.本質を追求する心を持つこと
7.節を曲げないこと
8.ネバーネバーネバーギブアップ精神を持つこと
9.強気を挫き、弱気を助ける精神を持つこと
⒑個性を磨き続けること
企業には文化がある。社員は長い間、その組織に所属していると、知らず知らずにどうしてもその文化に染まる。そうでないとその組織で生きていけないからだ。ストレスが溜まって精神がおかしくなってしまうからだ。だから、妥協して生きる。そしてそれが妥協だと思わなくなってしまう。 それはとても不幸なことだと思う。
優秀な学生は、大企業や公務員を志望することが多い。それは安定を望むことがあると思う。リスクを取って生きることをできるだけ避けたいと思うことはやむを得ないことであろう。私も同じ年代の時はそうだったからよく理解できる。 しかし今は、たった一度の人生だ。もっと面白い人生を送るという選択をしてみてもいいのではないか。苦労はするが面白い人生を送れるだろう。 大企業はそんなに面白くない。偉くなっても高が知れている。
大企業の社員は得てして、人生を生きる迫力がない。魅力がない。面白い人間があまりいない。
自分の出世や事なかれの発想で生きている人が多い。
ベンチャー企業に入れ
起業家にチャレンジしろ
ブルーオーシャンに飛び込め
OUEN塾の活動に精を出していると、その感を強くする。
若者に告ぐ!!!
もっと面白い、迫力ある、人のために生きる人生を送ってほしいと思う。
小林 博重
iPhoneから送信