今日から8日まで、3泊4日で、金沢・能登に出張する。北陸は東京以上に高温多湿だ。これからが夏本番だというのに毎日の猛暑で半ばグロッキー気味だが、私はまだまだ二生16歳。
人生二毛作。
半世紀前の一生16歳のおりは、高校2年生。50歳で人生をリセットして新たな第2の人生を送っている。二生の高校2年生だ。東京大学受験に向け、もう一度性根を入れ直さなければならない。
今朝は午前2時前に目覚めた。6:16東京発のかがやきで金沢に向かう。そのせいか、目が冴えて眠れない。2分歩いて事務所に行き、朝風呂に浸かった。5時過ぎには出かけるが、まだ3時半。ブログの時間だ。
先週、東京駅丸の内の丸善で本を2冊買った。
「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である」(クリスティーン・ポラス著。東洋経済)
福岡市を経営する(高島宗一郎著。ダイヤモンド社)
礼節は最強の武器だ。礼節には、謙虚と感謝がある。
当たり前と思ってもなかなか実行できないのが現実。当たり前のことをコツコツとやっていこう。
OUEN塾は福岡市からスタートした。福岡は私の第2のふるさとでもある。高島市長は獨協大学卒業後、大分放送アナウンサーを経て2010年に36歳で福岡市長に当選。2014、2018年に再選し現在に至る。若い元気な市長だ。福岡を最強都市にした「弱者の戦略」を学びたいと思う。
昨日は、金沢市のぶどうの木本社長が青山の事務所に来社された。本社長とは盛和塾で知り合った。1ヶ月前の金沢出張のおり、ふとOUEN塾に協賛していただきたいと思って本さんの携帯に電話した。10年ぶりだろうか。彼は私より学年は1年先輩だが同じ昭和27年生まれ。彼とはなぜかスムーズにいろいろな話ができると感じていた。彼の人柄だろうか。嘘がないのだ。考え方がピュアなのだ。 昨日は10年ぶりだったが、約1時間強に亙り、ざっくばらんで楽しい話ができた。
今の時刻は4時15分。そろそろ出かける準備をしようか。この1週間が充実した金沢と能登の出張になりますように。
小林 博重
iPhoneから送信