OUEN Japanは、多くの個人・法人の皆さんに支えられて活動ができている。
その集いを毎年12月にOUEN Japan望年会として開催している。今年は12月19日(木)18時半〜、御茶ノ水の東京ガーデンパレスで行なう。OUEN塾は、福岡・北九州に加え、来夏に第1回を開催する金沢/石川もあり、その報告もしたい。今年の望年会の参加人数は200〜220名にしたいと思っている。
今年から、OUEN望年会の他に参加人数50名程度のOUENの集まりも考えようと思う。気軽なお食事会だ。私もその場でざっくばらんな交流もしたい。
ということで、10月4日(金)に西櫻亭伊勢丹新宿を借り切って、OUEN交流会を考えている。愉しく美味しい食事とお酒を嗜む会なので、特に何も企画しない。私が気楽に声掛けして参加者を募る。 一昨日から声掛けして、23日現在で37名だ。直ぐ50名はクリアできるだろう。
OUEN Japanの先々を考える。私の個人的想いで5年前に設立した。私が健在のうちはいいが、人間は永遠ではないからそのあとを考えておかなければならない。そうでないと自己満足でNPOに関わっていることになり、口先だけの利他になってしまう。 後継者とNPOのビジネス化が私の課題だ。それを念頭において、これからのOUEN&Mapの活動をしなければならない。
そして、OUEN Japanは大学生や留学生の応援団であるが、もっと幅広に「弱者の応援団」になることを考
えたい。つまり、障がい者や高齢者の応援団だ。
ありがたいことに、私のキャラと人脈の活用で、その道のプロの経営者とコラボをすることだ。もう少し練る必要があるが、そのような想いを持ってOUEN Japan活動をしていくことだ。ちょうどそのタイミングに来ていると思う。
小林 博重
iPhoneから送信