今夕は楽しい飲み会だった。
菱機工業長野支店長の鴻野嘉宏さんが長野からいらした。OUEN塾は、鴻野さんのご紹介で本社にご紹介いただき、同社からは早々とご協賛のお話しをいただいた。鴻野さんは、OUEN塾の協賛企業である苗加不動産の苗加社長の同期だと。また、苗加不動産の米山さんは同社のOBだとか。そんなご縁もあって、ありがたく協賛いただいた。
さらに、同社経営企画室副部長の北川裕章さんは、私の金沢大学附属高校と東京大学法学部、東大応援部の後輩である北川由佳さん(平成18年卒部、国土交通省勤務)の弟君だとか。世間は広いようで狭い。
柳生家の家訓にもある。
小才は、縁に会って縁に気づかず
中才は、縁に気づいて縁を生かさず
大才は、袖振り合う縁をも生かす
さしづめ、鴻野さんは大才ではないのか。
彼とは今回が2回目の面会だ。それでこんなに心が開かれるものだろうか。これは鴻野さんのお人柄、人間力ではないか。
10月4日に西櫻亭伊勢丹新宿にて、毎年12月に開催するOUEN Japan望年会(今年は12月19日18:30〜、御茶ノ水の東京ガーデンパレス)のプレパーティーを開催する。50人がアッパーだが、鴻野さんには是非ご出席いただきたい。同様にOUEN望年会にも是非ともご出席いただきたい。
人の心が分かる人はどんどん人間が大きくなる。そんなことを痛感した今夕の飲み会だった。
小林 博重
iPhoneから送信