先週後半から風邪で体調が悪かったが、漸く今朝(火曜日)になって平常に戻ったようだ。昨夜も7時頃に床に就いた。風邪には睡眠が一番の薬だ。私は、痛風・高血圧・50肩と年相応に体にガタが来ているが、今まで以上に体調に気を付けて生涯現役を貫きたいと思う。
次の1週間の出張は16〜19日(福岡・北九州)で、7月前半は東京にいる。私は能登の田舎者だが、ホッとするのは今住んでいる東京の青山だ。青山の事務所は狭いが外苑前駅徒歩1分と至便な場所にある。早暁から独りで仕事をする。ホッと安心するひと時だ。
以前に、ある東大応援部の先輩から「小林は似合わないものが2つあるから、小林を印象深く覚えてくれるのだろう。その一つは東大卒。もう一つは南青山の住人ということだ」と言われたことがある。何でもいい。「小林博重」を覚えていただくことは、とんでもない悪人と覚えてもらう以外は、それはありがたいことだ。それがビジネスなりボランティアなりに生きてくるのだから。
今日は久しぶりにMapの仕事、3組のビジネスマッチングだ。OUENとMapのバランスを考えて活動しなければならない。私は一つことに集中してバランス感覚を失う傾向があるので、そこのところは注意したいと思う。
昨日、OUENリーダーの黒田琴音さんから紹介された『HELLO、DESIGN』(日本人とデザイン)がAmazonから届いた。黒田さんは、この本から「自利利他の大切さ」を教えられたのだとか。20歳の若者から紹介された本だ。今度彼女と会う時までに読んでおこうと思う。
小林 博重