6月の石川県の出張を終える。

投稿者:

朝3時に起きて朝風呂に浸かり出掛ける準備をした。タクシーが迎えに来る5時半までには時間があると思いベッドに入ったはいいものの、起きたのが5時半ピッタリ。出掛ける準備はしていたからいいものの、そうでなかったらえらいところだった。こんなことで、気の緩みの反省と事前準備の大切さを痛感する。
金沢駅には5時45分に到着。G20大阪サミットはこの金沢まで影響がある。コインロッカーは使えない。荷物預かり所を利用してくれとのことだが、9時半がオープンだとか。 幸い、弁当売場だけはオープンしていたので、「越前かにめし」とペットボトルのお茶を2人分買って、待ち合わせの6時15分に在来線改札口でj,cas白根社長を待つ。 ちょうど白根社長が駅中のホテルに宿泊されていたので、フロントで荷物を預かってもらった。
七尾駅でのと鉄道に乗り換え和倉温泉駅に向かう。
加賀屋グループは、加賀屋、松乃碧、あえの風、虹と海。和倉温泉21のホテル旅館の内の4つだ。当に和倉温泉加賀屋は加賀屋グループで持っている。加賀屋さんには、のと里山空港の活性化について提案した。 加賀屋・恵寿総合病院・スギヨ・のと共栄信用金庫ともOUEN塾の感触は良い。
七尾発16時の普通列車で金沢に向かい、土産を買って18時過ぎの新幹線「はくたか」で帰京する。これで4泊5日のふるさと石川県の出張はほぼ成功裏に終了した。
久しぶりに来週と再来週は東京だ。2週間ちょっとゆったり東京で仕事をするか。
今週も、有意義で楽しい石川県出張だった。
小林 博重