新しい道を創る。

投稿者:

今日は、能美市にある「LSNジャパン」を訪問した。
わざわざ、社長の戸田徹さんが、私が宿泊している片町の「風と翼」まで迎えに来ていただいた。
戸田さんとは、今年1月に面識をいただいた。日本生命の中川美和子さんの紹介だ。私が石川県でOUEN塾を開催しようとしていることを知って、それでは石川県能美市で会社を経営している戸田さんに会ってみないかということで、青山の事務所に戸田さんといらした。
LSNジャパンは、スイスのLSN本社の日本法人であり、会社組織では合同会社だ。LSNはスイスの時計メーカーに工作機械を提供しているノウハウをベースに成長したグローバル企業だ。B to B 企業であり、大学生には馴染みはない。
石川県でのOUEN塾協賛候補企業の中では異質だ。金沢大学や金沢工業大学の学生には興味ある企業だろう。戸田社長もOUEN塾に協力したいと仰ってくださった。協賛20社の1社としてお願いしたい。
お昼は北陸地区信用金庫協会の中山常務とご一緒した。中山さんは九州北部信用金庫協会の篠原専務の紹介だ。石川県の信用金庫からニッチトップの企業を紹介していただきたいとのお願いをした。
私の人脈は、人と人の絆を無限大に拡げていくことで成り立っている。当然、年代は幅広くなってくる。拡がりは無限大になる。
私の人脈作りは私のキャラクターに負うところが大きいと思うが、そのコツは人との絆を繋げていくことにある。私のキャラクターで拡げていくのだ。その点では何も難しいことではないが、それはなかなか他の人には応用できないかもしれない。
今日は4社を訪問して、これで上がりだ。ゲストハウスでゆったりと過ごす。お酒なしで、身体を休めることにしよう。
明日は富山。J.cas白根社長のサポートだ。富山空港⇆関西空港の毛細血管作りだ。能登空港も絡む。白根社長、よく頑張っていると思うが、新しい道を創るには想いとネバーギブアップ精神を持った人がいなければ、道はできない。私のOUEN事業もそんなものかもしれない。私も頑張ろうと思う。
小林 博重
iPhoneから送信