金沢大学訪問

投稿者:

今日の金沢は昨日同様快晴の1日だ。早朝のウォーキングの時から気温はぐっと上昇し、5月半ばを思わせる。
午前は角間の金沢大学秘書室を訪ねて、OUEN塾in金沢の概要を説明した。OUEN塾の開催時期は、8月上旬の試験が終わった頃、お盆前がいいとの高島秘書のお話し。年末までには来年度の予定が決定するとか。金沢市片町の「学生の家」を押さえる都合がある。半年前だから問題なしと思う。また、学生リーダー募集も協力すると。苗加不動産中心に、早速金沢大学生の募集を開始したい。 金沢工業大学の学生リーダーは実行委員会顧問の水野元副学長教授と5月訪問の折にご相談しよう。
金沢の皆さんは、まだまだOUEN塾が見えていないこともあり、協賛企業や学生が集まるか不安があるようだ。
私は福岡・北九州で2回開催しているので成功の確信はあるのだが、皆さんそのように思うのは無理ないことかもしれない。人はやったことがないことは不安があるものだし、一番はそのことに対するパッションの有無だ。言い出しっぺの私と、そうでない皆さんとは想いのレベルが別次元で差があることは致し方ないことだ。全て世の中はそんなものだ。
これから、金沢事務局長のツエーゲン金沢の西川GMとMTG。その後、浦建築研究所の浦社長に協賛企業候補紹介
のお願いに行く。
多くの皆さんのご支援があっての成功であり、実行委員の皆さんには、年末までのま9ヶ月、心からのご支援とご鞭撻をお願いしたい。
小林 博重
iPhoneから送信