OUEN会員加盟キャンペーン

投稿者:

OUEN Japanは、平成26年1月の設立から5年が過ぎた。ようやく事業は軌道に乗ってきた。学生リーダーも順調に増加し、彼ら(圧倒的に「彼女ら」だが)の意欲は高まってきた。人間は考動することによって成長する。OUEN Japanは、新たなOUEN塾を模索していく段階にステップアップした。

ということでこの4月からOUEN会員の加盟強化を図っていくこととした。これには、Mapの側面支援が重要なウェイトを持っており、OUENとMapのコラボレーションが事の成否を決めることになる。頑張らなければならない。
OUEN会員加盟のお願い
平素は大変お世話になっております。皆様、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、この4月より、以下の通り、OUEN会員に付き従来の運用を改訂するに当たり、日頃お世話になっております皆様に、OUEN Japanの活動趣旨をご理解いただき、是非ともOUEN会員へのご加盟をいただきたく、お願い申し上げます。
現在、OUEN会員は法人に限り、年会費50万円をいただいております。OUEN Japan は、2014年(平成26年)1月の設立から5年が経ち、ようやく事業は軌道に乗ってまいりました。それに伴い、活動費は漸増傾向であり、永続的にOUEN事業を展開していくためにも日頃お世話になっております皆様方に、OUEN会員にご加盟いただき、より一層のご支援ご鞭撻をいただきたいと考えております。何卒、よろしくご検討方お願い申し上げます。
新しいOUEN会費について:
①OUEN法人会員・・・年50万円
② OUEN賛助会員・・・年10万円以上45万円以下(1口5万円、2口以上)
≪補足≫
1. OUEN会員
OUEN Japanは、日本人大学生と来日留学生を対象として、広い視野を持つグローバルな人財育成を支援するNPO法人です。そして、OUEN会員は、OUEN Japanの活動趣旨を理解し、応援して下さるOUEN Japanの「応援団」です。
会費は、これまで同様、OUEN Japanが企画・実施するOUEN塾のイベントやセミナー等に有効に活用されます。
会員の皆様には
① イベント・セミナー等へのオブザーバー参加
② 大学生・留学生との交流会参加
③ 会員企業との合同企画によるOUEN講座
④ インターンシップの実施
など、OUEN Japan活動への参加特典がございます。
2. OUEN Japanの活動
(1)福岡・北九州でのOUEN塾
2018年【OUEN塾 in 福岡】・2019年【OUEN塾 in 福岡・北九州】と継続して福岡の地域活性化と国際交流を目的として、福岡県・福岡市・北九州市等のご後援をいただき、福岡に学ぶ日本人大学生と来日留学生(1~2年生)を対象に、4日間にわたって開催しました。
「働くことの意味」や「100年ライフを見据えて-企業の可能性・将来性をどう見極め、いかに人生設計に活かすか-」という講義の後、参加学生をグループごとに分けて、地元企業を2日間にわたって訪問しました。最終日には各グループが企業について学んだ内容、そして各自が「何のために働くのか」を話し合い、発表しました。
このイベントは直接就職には関係しないことを趣旨としていますが、OUEN塾を通して「大学1~2年生の頃から『働くこと』や『自分たちが生まれ育った地域や学んでいる地域と、そこにある優れた企業を知る』ことがいかに有意義なことかを、参加学生に知ってもらうこと」をOUEN塾のミッションと考えています。
そして、今年のこれからの活動は、第3回OUEN塾(2020年2月予定)の開催に向けての準備活動と、その発展形である深掘りしたOUEN塾の具体化です。
(2)金沢/石川でのOUEN塾
3年前に北陸新幹線が開業したこともあり、金沢市や石川県は、国内外において、観光立国としてメジャーになりつつあります。また金沢は旧制第四高等学校があった学都でもあります。私は石川県には高校までしかおりませんでしたが、やはりふるさとは格別なもの。一入の思い入れがあります。ふるさとへの恩返しの意味もあり、金沢/石川の地域活性化と国際交流に、微力ながら貢献したいという想いです。
今年3月から、石川県の皆さんのご要請にお応えして【OUEN塾 in 金沢/石川】の準備活動をスタートさせます(なお、OUEN塾は来秋9月開催の予定です)。
(3)東京でのOUENリーダーの活動
東京のOUENリーダーは、福岡・北九州や金沢でのOUEN塾のサポート(UIJプロジェクトとOUEN塾本番での学生リーダーとしての活動)がありますが、これからは、首都圏ならではのOUEN塾の開催も考えております。
※UIJプロジェクト=Uターン、Iターン、Jターン学生のOUEN塾への勧誘活動
小林 博重