ナオライ(株)を応援する

投稿者:

昨日、JR東京駅中にある東京ステーションホテルB1の「しち十二候」で、ナオライ(株)が主催する『MIKADO LEMON 試飲会』があり、私のパートナーの方々と参加しました。
ナオライの社長は三宅絋一郎さんです。瀬戸内海に浮かぶ三角島で栽培したオーガニックレモンを原料にして、父上が経営する(株)三宅本店(広島県呉市本社。創業安政3年=1856年。清酒千福醸造元)に醸造を委託して生まれたスパークリングMIKADO LEMONを日本および世界に広めていこうとしています。また、減少する酒蔵を活性化して地域活性化に繋げようと模索中とか。
昨今、焼酎はアルコール飲料としてはメジャーになっています。それに比して日本酒は一時期の地酒ブームが尾を引いているとは言え、日本の酒蔵は減少の一途を辿っています。創意工夫を重ねることで日本酒の復活は勿論ですが日本酒で地域活性化ができれば、当に一石二鳥と言うものです。 それには、若い力、柔らか頭、ベンチャースピリットが不可欠です。
また、経営者は周囲の人たちに「この人の想いを実現させよう」と思わせる人格を持ち合わせていなければ決してビジネスは成功しないと思います。
三宅社長は弱冠31歳の若い経営者です。そのパッションは素晴らしいものがあります。何よりも素直で謙虚なお人柄とお見受けしました。生まれ持った、幼少期の育った環境からもあるのでしょう。滲み出る品の良さがあります。
Mapビジネスは、私が持っている人脈と私のキャラクターをフル活用することによって、志高い経営者の夢の実現をサポートすることです。 その応援のポイントは、
(1)経営者が心清い純粋さを持っているか。
(2)ビジネスモデルが大きく成長する可能性が垣間見えるものであるか。
この二つです。第1は(1)、第2が(2)です。
ちょっと、ナオライ(株)を応援=OUEN してみたいと思いました。
小林 博重
iPhoneから送信