1週間の福岡を終え福岡14:00発JAL316便にて帰宅の途に着きます。この1週間、福岡は連日の34度の猛暑でした。専ら10時までには就寝しましたので5時前には目が覚めます。スマホに入ってくるメールに目を通し、OUEN ブログに思いの丈を書き連ねます。今回は1日複数のブログを投稿しました。 ブログを書くことは頭の整理と意欲の確認になりますので、私にとってはいい習慣ができたと、ブログを進めてくれたスタッフに感謝するものです。
昨夕の福岡賢人会で隣合わせた西川さん(戸田建設OB、博多出身)は、自己紹介の職業が蕎麦職人でした。趣味が高じて蕎麦屋を開業していらっしゃるのかと思いきや、自宅で蕎麦を打ってご家族や友人に振る舞う程度なのだとか。 目の不自由な人たちのためにボランティアもされているのだとか。美しく歳を重ねていらっしゃるようで、私の生き方とは正反対ですが、それも素敵な生き方だと思います。
西川さんは、ボランティアは一時的なものは利を求めないでいいが、OUEN Japanのような継続することで目的を達するものは、労働や智慧に相応しい対価が不可欠だと。 OUEN Japanはビジネスを考えるべきだとのアドバイス。
その通りです。利は感謝の対価なのです。
OUEN Japanを正々堂々と対価をいただくNPOにしたいと思います。
小林 博重
iPhoneから送信