久しぶりの札幌です。札幌は、私が30歳代後半から40歳代前半の僅か2年強の短い赴任期間でしたが、法人営業課長として全道を廻り、家族とも北海道の大自然を堪能した思い出深い北の大地です。
札幌時代の後輩の二人は、福岡県八女市の出身にも関わらず北海道に魅せられて札幌本社の会社に転職し、今はその会社で二人とも役員をしています。今日は約20年ぶりの再会になります。
私は一本独鈷の自由奔放な人生を楽しんでいますが、サラリーマンでも彼らの生き方にも憧れるところがあります。
人はそれぞれ自らの人生を後悔なく生き抜いていくことが幸せと言うことなのでしょう。
11時の東京の気温は30度で蒸し暑い。それに対して札幌は22度と爽やか。やはり6月から9月までの4ヶ月間は、気温と湿度の両面から札幌は過ごしやすい大都市だと思います。
これからの1〜2年の地方行脚は【OUEN 塾in福岡】で福岡が中心になります。OUEN 塾は旧帝大があった地方都市で展開したいのですが、まずは福岡をしっかりしたものにすることです。札幌にはなかなか手を伸ばせません。益々、100歳までの健康寿命維持が不可欠になります。
夢や目標があれば、それに向かって頑張ろうと思います。そのため健康に留意もします。意味のない諍いも避けるようになります。精神年齢は高くならざるを得ません。
今回の国政や東京都政の顛末を他山の石として、一層の自己研鑽に励みたいと思います。
小林 博重