[OUEN塾in福岡]イベントの目的Whyは何か?目標Goalは何か?
Why
何で[OUEN塾in福岡]をやるのか?
何で今回募集した[OUEN塾in福岡]キックオフMTGに参加しようと思ったのか?
OUEN Japanがこのイベントを企画した目的は、学生がこのイベントに参加する目的でもあります。
自らの人生について考えてみます。人生の目的は何か?
人は何のために生きるのか?究極的には、人間が関わる事象全ての目的は「幸せな人生を全うする」ことではないでしょうか。
では、幸せな人生とは何か?
お金持ちになることもその一つかもしれませんが、私はお金は幸せになる手段の一つであり、お金持ちになることが人生の目的ではないと思います。事実、大金持ちで不幸な人生を送っている人は決して稀ではありません。お金は幸せな人生の必要条件であるかもしれませんが、決して十分条件ではないのです。
では、幸せな人生とは何か?
仲睦まじい家族がいる。心許せる善良な朋友がいる。人が喜んでくれ、皆んなに感謝される仕事をする。人に尊敬され慕われる人徳がある人間になる。
人はひとりでは生きていくことができませんから、人が喜んでくれる仕事をして、それが広く拡散していくためには、やはり「人の和=輪」があって、お互い協力し協働して「人のためになる仕事」をすることです。 そしてそのお返しは感謝の言葉と貢献に見合った報酬です。
自分自身を知ること。謙虚に自分を見つめること。自分は何が得手なのか、何が好きなのか、何をしたら長続きするのか。そんな仕事に従事したら幸せだと思います。いろいろな制約があって、なかなかフィットした仕事を見つけることは限られた時間では難しいかもしれませんが、一所懸命見つける努力をすることです。
そんな会社は福岡にないのか?福岡は、東アジアの玄関口であり、留学生もインバウンドの旅行者もずば抜けています。地方活性化が叫ばれているけれど、その中では福岡は日本のリーディングヒッターなのです。この住みやすい元気印の福岡をどれだけ知っているだろうか。福岡の隠れた有望企業はどこだろうか。起業してみてもいいかな。
Goal
来年2月の[OUEN塾in福岡]イベントまで何をしたらいいのか?
学生が主体となって企画し行動すること。そのサポーターとして実行委員会があります。実行委員会の中のOUEN Japanの役割は、黒子の黒子といったところでしょうか。
私なりに学生の皆さんに刺激されて思うに至った雑感です。
小林 博重
iPhoneから送信