OUEN学生リーダーに仲間が加わりました

投稿者:

OUEN Japanの仲間が1名増えました。
昨日、大石惠津子さん(OUEN専務理事)と二人で、黒田琴音さん(お茶の水女子大学1年生)と青山事務所にてお会いしました。大石さんからのOUEN Japan の活動内容説明に始まり、来年2月開催の【OUEN塾in福岡】と5月28日のキックオフミーティング趣旨説明に至るまで、約1時間半の面談でした。
黒田さんは18歳のfreshな1年生。京都出身の清楚で端正な京都美人です。高校時代は10か月間カナダに留学していたとか。お母上がOUEN Japanのホームページをご覧いただいたのがご縁だとか。1年生のリーダー1号です。そして、黒田さんの最初のOUEN活動は、5月27〜28日の福岡での【OUEN塾in福岡】キックオフミーティングの参加です。
黒田さんが加わって、現在のところ、OUEN学生リーダーのメンバーは5名になりました。
1. 村元瑞央さん 慶應義塾大学4年生
2. 吉川香蓮さん 上智大学4年生
3. 丹羽和嘉子さん 明治大学4年生
4. 吉田梨紗さん 慶應義塾大学3年生
5. 黒田琴音さん お茶の水女子大学1年生
今回のキックオフミーティングは村元さんと丹羽さんが就職活動の関係で残念ながら不参加になりました(来年2月のメインイベントには是非とも参加いただきたいと思います)。しかし、熊本からOUEN学生リーダーOGの西岡伶莉さん(慶應義塾大学OG)が参加してくださいます。これでキックオフミーティングの参加OUENリーダー
は4名になりました。
【OUEN塾in福岡】は、福岡で学ぶ日本人大学生と留学生を中心として約100名が参加して福岡の企業(さまざまな業種の経営者、経営幹部、先輩社員との交流)を訪問するイベントです。来年2月が第1回で毎年継続していきます。
キックオフミーティングは、そのリーダーとして20名を目途として福岡で学ぶ大学生・留学生を募りました。昨日現在で20名を超す福岡の大学の学生さんからの参加希望があります(日本人大学生と留学生は半分半分)。
イベントの成功のポイントは、学生から企業に向けた積極的アプローチが必須です。有意義だ、面白いとリーダーの皆さんが思わなければ仲間が集まってきてくれません。日本人学生と留学生の意見は同じではないと思いますし、ディスカッションを重ねて、いいスタートを切りたいと思います。SNSの活用、リーダーとのプレ会社訪問等、イベント開催までの半年で有意義な活動をしていきたいと思います。
福岡がスタートで、首都圏をはじめとして、OUEN塾を全国に拡げていきたいと思っています。皆さん、どうぞよろしくお願いします。
小林 博重