灯台下暗し・・・しっかりと足元を見つめ直すこと

投稿者:

生憎の曇り空でしたが、日曜日の今日は、早朝7時から9時半まで、初めてのコースのウォーキングを楽しみました。沖縄は梅雨入りしたとかで、あとわずかで東京も鬱陶しい梅雨に突入です。
今日のウォーキングは、
外苑前(南青山)
青山通り_1 青山通り_2 青山通り_3
〜青山霊園(南青山)
青山霊園_1 青山霊園_2 青山霊園_3 青山霊園_4

〜根津美術館(南青山) 〜山種美術館(渋谷区東) 〜聖心女子大学(渋谷区広尾)
根津美術館 山種美術館 聖心女子大学

〜恵比寿駅(渋谷区恵比寿)

〜氷川神社(渋谷区東) 〜金王神社(渋谷区渋谷) 〜豊榮稲荷神社(渋谷区渋谷)
氷川神社 金王神社 豊榮稲荷神社

〜青山学院大学(渋谷区渋谷)
青山学院大学
〜外苑前(南青山)のコースです。
青山通り_4 青山通り_5
青山霊園は墓地とは思えない緑豊かな都会のオアシスです。初めて美智子皇后陛下のご卒業された聖心女子大学(の門前)に行きました。そして、渋谷に由緒正しい神社がいくつもあることにちょっと驚きました。
「灯台下暗し」「青い鳥」そんな諺や童話が頭を過りました。
身近なところに大切なことがある。それを気づかず人生を送っていることが間々あります。まずは足元を確りと見つめ直そうということでしょうか。
私の生き方は年中無休が基本ですが、それでは弦は張りっぱなしでプツンと切れてしまいます。
私は、事業を継続することや人生を長生きすることはそれが目的ではなく、それは何かを果たすための手段にしか過ぎないと思っています。しっかりと目的を持って仕事をすること、長生きをすることです。
日曜日と言う安息日は、過ぎた1週間の謙虚な反省と、これからの1週間の無駄のない計画の策定をするなくてはならない1日なのです。
来週は7日間とも仕事が詰まっているちょっとハードな1週間になります。一層健康に留意し、有意義な仕事ができる体力・気力の充填に心掛けたいと思います。
小林 博重