ビジネスの基本

投稿者:

ビジネスの基本を私ごときが宣うのはことほど心許ない限りですが、“ビジネスのコツ”とはこういうものではないかと感じるままを述べてみたいと思います。
まず、ビジネス成功には確固とした「哲学」が不可欠だということです。
私の場合、それは3Sスピリッツです。
サービス(奉仕→社会貢献)
絶えず「世のため人のために尽くす」という思いを持って仕事をする必要があります。そうでないと人は付いてきてくれません。そして、謙虚と感謝の心ですね。
サクリファイス(自己犠牲→活私奉公)
天から与えられた才能を思う存分発揮して「世のため人のために尽くす」ことです。己を虚しゅうすることは尊いことですが一過性であっては天から与えられたミッションを果たすことができないと思います。
スタディ(学び→人間修養)
人間は“棺を覆いて事定まる”と言われるように死の瞬間まで成長する動物です。人生は長い修養の旅なのです。終わりない人間修養を続けることが“生きる”と言うことなのです。
次にビジネス成功のハウツウとして、
人の懐に飛び込み、人の困り事を聞き出すことです。
ビジネスは自然体が一番です。松下幸之助さんは「素直」が一番と仰っていらっしゃいます。人が心開く時は素直な心になります。そして人さまの困り事を聞き出すことができればビジネスは半分成功です。
怒らないことです。
人間は感情の動物です。怒って人間関係は上手くいきません。人との縁はそこで切れてしまいます。一呼吸置くこと。すぐ反応しないこと。冷静になること。恕の心(相手の立場になってみること)を持つことです。このことは人間関係を良好に保つコツです。
書物から学ぶことと経験から学ぶことです。何事もバランス感覚が大切だと思います。
小林 博重
iPhoneから送信