福岡活性化のために尽くす

投稿者:

昨日から福岡に来ています。天気は1日中雨模様。今日も同様とか。明日からは爽やかで暖かい春日和になるようです。私は「人間はネアカで前向きが好き」ですが、天気も同様。爽やかが一番です。
昨日は福岡大学と中村学園大学を訪問し、OUEN塾in福岡のプレゼンと5月28日のキックオフミーティングの大学生や留学生への声掛けのお願いをしました。2校とも前向きに対応いただけるようでありがたいことです。
夜は、大学の後輩の社長とロータリーで親しくされている社長と一献傾けました。私と一回り以上と二回り以上若いお二人との懇親の席でしたが、年の差を感じさせない自由で活発なお話しができました。 福岡の地域活性化と特性、東京オリンピックと福岡、青少年育成、人生論等々。
心の様相が若いからこそこのような青臭い話ができるのです。サミュエルウルマンの【青春】そのものです。
いつまでも若くいられる秘訣は、自分が幸せだと思えること。幸せな人生はワンパターンではないと柔らか頭で人生を捉えることができること。
そして、夫婦の有り様にまで話は展開しました。年代の相違のみならず夫人が専業主婦か共稼ぎかでさまざまですが、3人とも夫婦関係は良好のようでした。要はお互いを理解し合うコミュニケーションがあること、相手に感謝の心があることです。これは夫婦のみならず全ての人間関係に共通することです。
私は毎日毎日、いろいろな人たちにお会いできることが楽しくて仕様がありません。それはいつも新鮮な触れ合いを感じることができるからです。感動する心を持って明日の行動に繋げることができるからです。気持ちが繋がって人の輪が無限に広がっていくことを感じられるからです。「私は生きている」と生きている喜びを感じることができるからです。
福岡は生まれ故郷でもないし、かつて住んでいた土地でもありませんが、ご縁あって「福岡の地域活性化」が私のミッションの一つになりました。 ネバーギブアップ、継続は力なり。焦らず腐らず、心を入れて『福岡の地域活性化』に邁進したいと思います。
小林 博重
iPhoneから送信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です