利他の心は潤滑油

投稿者:

ベンジャミン・フランクリンの箴言
私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれた。
イソップ寓話
北風と太陽~冷たく厳しい態度で人を動かそうとしてもかえって人は頑なになるが、温かく優しい言葉や態度によって初めて人は自分から行動する~
この箴言や教訓は「相手を思う『利他の心』が人の心を動かす」ということです。人のために働くという「利他の心」は、人が私のために働いてくれる「潤滑油」になるのです。しかし、このことを殆どの人は知っているのに、当たり前で難しいことではないのに、なぜか実行する人が少ないのが現実です。
私は日々の活動を通じてこの真実を実感するようになりました。
身の周りに起こる様々な事象がそのことを証明してくれる現実に出合うことにより、これは偶然ではなく必然なのだ、善いことを思い行えば善いことが起こり、悪いことを思い行えば悪いことが起こる、これが宇宙の大きな法則なのだと思うようになりました。
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」と言われますが、愚者である自分は馬齢64年の経験を経て少しは賢者に近づくことで歴史からも学ぶようにしたいと思っています。
小林 博重

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です