安倍昭恵さんに思う

投稿者:

「首相夫人という立場にいながら、得体のしれない人物にはもう会わないように……」
「あなたの不知な行動でどれほど首相が苦しんでいると思っていますか」
「政治家・安倍晋三にもしものことがあったら、しっかりケジメをとってもらいますからね」
安倍首相の母上である洋子さんが妻昭恵さんに放った言葉だとか(女性自身)。
ほんとかそうでないか分かりません。
自由奔放で天真爛漫、誰にでも親しくお付き合いされる昭恵夫人は、新しいファーストレディの一形態なのかもしれません。
私はこのことから稲盛和夫さんの【人生・経営の成功方程式=能力×熱意×考え方】を思い起こしました。
成功方程式のミソは『考え方』にあります。
如何に能力が秀でて溢れる熱意があったとしても考え方がマイナスであればその積は極めて大きいマイナスになるということです。
昭恵夫人が考え方に問題がありマイナスだと言うのではありません。
残念ながら世の中の人たちは全うな人ばかりではなく、悪意に満ちた人もいます。人を利用してやろうと思い行動に移す人は少なくないのです。私も私を良く知る人たちから「自由奔放」「天真爛漫」「お人好し」と言われます。だからこそ沢山の人たちが私の周りに集まってきてくれるのだと思います。しかし、そのために、何度か思いもかけぬ痛い目に合ってきたことも事実です。
その経験から、私が絶対的に信頼がおける人(複数)の意見を素直に耳を傾けることで少しづつですが、悪意の人を見定めることができるようになったと思っています。
天真爛漫、天衣無縫は天から与えられた素晴らしい才能ですが、その才能を思う存分活かし世のため人のために尽くすことをしたいと思えば、「正しい人の見極め」が不可欠なのです。『考え方』にはそのような人の見極めが入っていると思うのです。
自由奔放に生きることができたらそれは最高の幸せと思いますが、それが人を傷つけ世を混乱させることになれば、それはマイナスの考え方と言われても致し方ないと思うのです。
小林 博重

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です