福岡の地域活性化とMap&OUEN Japanの使命

投稿者:

第1回OUEN塾in福岡は、5月28日の学生リーダーによるキックオフミーティングをスタートに、来年2月中旬のイベント本番に向けようやく活動を開始します。このイベントは毎年1回定期的に開催するもので、福岡の地域活性化の一助になることを目的としています。
イベントのコアは、約100名(20名×5グループ)の1〜2年生の大学生と留学生が2日間で合わせて25〜30社の福岡県の企業を訪問し、企業経営幹部や先輩社員とのコミュニケーションを通してより一層福岡を理解することにあります。その結果、少しでも多くの学生が福岡の企業に就職し福岡の地域活性化に貢献してほしいと思います。
また、イベントに協賛していただく企業は、学生たちとの接点を持つことに限らず企業同士の交流を通してビジネスを深めていただくことも付随した大きな目的だと思っています。すなわち、ビジネスの活性化は福岡の地域活性化でもありますから。
このように、MapとOUEN Japanは、それぞれのミッションを持って福岡に貢献していきたいと考えています。
この1年は3カ月に2週間の頻度で福岡に出張しますが、OUEN塾in福岡の目処が立ってからでも福岡地域活性化のために定期的に福岡に出向くことになると思います。
私にとって福岡は生まれ故郷でも会社勤めのおりの赴任地のいずれでもない、いわば縁もゆかりもない地方都市でしたが、OUEN塾in福岡がご縁で[離れられない第3の故郷]になりました。(第1は東京、第2は石川・金沢です)
小林 博重
iPhoneから送信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です