人間には108つの煩悩があり、特に大きいものが三毒であり、貪欲(とんよく)と瞋恚(しんに)と愚痴(ぐち)の3つだとか。
1.貪欲は、欲のこと。食欲、財欲、色欲、名誉欲、睡眠欲の五欲です。
2.瞋恚は、腹が立つ心のこと。
3.愚痴は、妬む心、憎む心、恨む心のこと。
人間が生きていくうえにおいて三毒は不可欠なものです。三毒のない人間はいません。しかし、三毒をコントロールして世のため人のために尽くすことが人間の人間たる所以ではないでしょうか。
こういう私も三毒にどっぷり浸かっている人間ですが、如何にして少しずつでも三毒を減らして成長の階段を一歩一歩登っていくことができるのかと日々思っています。
どうしたら三毒を減らすことができるか?
それは、まずこの世に生まれてくるに当たり天から与えられたミッションを見つけることです。そして、あれこれ悩んだときにはそのミッションに立ち返ることで三毒は減らすことができると思うようになりました。
残りの人生、少しでも与えられたミッションを達成できるように努力精進していきたいと思います。
小林 博重
iPhoneから送信でで