仙台始発の東北新幹線[やまびこ]に乗車して東京に帰ります。仙台駅のプラットホームでふと[やまびこ][はやぶさ][はやて]の違いを考えました。 言葉のイメージからすれば、速度が速い順は一番が[はやぶさ]、その次が[はやて]、一番遅いのが[やまびこ]と思いましたがその通りでした。
[はやぶさ]は最高速度が時速320で国内最高速度で走るのだとか。当に隼です。
[はやて]は疾風と書き「疾風怒濤」、「疾風迅雷」、「疾風に勁草を知る」等、激しく速いイメージです。
それに比べ[やまびこ]は、一呼吸置いて返ってくる山彦ですから、ゆったりとしたものです。
前二者には自由席がありませんので、急ぐ旅ではないので[やまびこ]の自由席(3号車)の最後列の窓際の席でゆったりとスマホを扱って帰ることにします。こんな瞬間が私にとっての「得も言われぬ至福のひととき」です。
今日は東大駒場で東大応援部のOB・OG会である[赤門鉄声会]の学年幹事会が開催されます。東大応援部は今年で70周年を迎えます。私はその東大応援部に40年以上関わってきたわけで、私にとっては東大応援部は私の全人生と言っても過言ではありません。記念すべき70周年にしたいと思います。
小林 博重
iPhoneから送信