「OUEN塾in福岡」は、【グローバル人財育成と地域活性化】の スタート

投稿者:

福岡の大学生・留学生向けのOUEN塾がようやく水面に出るところまでまいりました。約2年前にこの企画をスタートさせました。県市、地元経済界、大学を巻き込んだ官民学のイベントです。地域活性化という昨今のテーマも加わります。

東京のNPOがどうして福岡でグローバル人財の育成なのか? その企画は地域活性化の一助? よそ者に地域活性化を任せるようでは福岡の沽券に係わる。 何か別の思惑があるのでは? 等々

新しいことに取り組むことは一朝一夕というわけにはいきません。『日本人大学生・来日留学生たちが「世のため人のために尽くす」グローバル人財に成長するため、彼らを「支援し、力づけ、そして屈することなく応援し続ける」応援団でありたい』というOUEN Japanの設立の想いがありますが、まず私自身が応援してもらいたいと思ったものです。

「支援し、力づけ、そして屈することなく応援し続ける」ことが本来の応援団です。応援団は決して屈してはいけない。99%の失敗があって、ようやく成功があるんだと思い、ライフワークの貫徹は「OUEN塾in福岡」からだと自らを奮い立たせてまいりました。これからが【グローバル人財育成と地域活性化】のスタートになります。

良い年末になりました。来年こそ飛躍の年になるだろうと思う昨今です。

小林 博重

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です