根っこから石川・金沢を元気にする

投稿者:

昨年の北陸新幹線開業以来、金沢は首都圏からの観光客で盛況を呈しています。開業から1年を過ぎたら下火になるのではないかとの大方の予測は外れました。 仙台〜(東北新幹線)〜大宮〜(北陸新幹線)〜金沢の乗り換えなしの試運転も行われており、ホテル建設は林立であって乱立ではないとの話も聞きました。 しかし、地域活性化には地域に根ざす若者の存在が不可欠です。
金沢は旧制四高があった学都であり、四高寮歌[北の都]が学都金沢を物語っています。
私は学生が地域活性化の要になると確信していますが、学生の街をいの一番に標榜している京都でさえ、大学生や留学生はなかなか京都に就職しないのだとか。 私が訪問している福岡や大阪も同様であり、故郷金沢も右にならえです。
如何にして大学生や留学生と地域コミュニティや地場企業のパイプを太くするか。熱意と創意工夫が必要です。同じ想いを抱いた多くの仲間たちが不可欠です。 〜大学生・留学生と地域活性化〜
これが私のライフワークになりました。

小林 博重

iPhoneから送信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です