フリーエージェントになって、生活パターンは、サラリーマンのときと大きく変わりました。
基本的に、平常は、就寝午後9時、起床は午前3〜5時です。
午前1時に目が覚め、眠れないときがありますが、そのときは無理に眠ろうとせず、
起きて事務所(自宅から徒歩2分)で仕事なり読書をすることにしています。
今朝は3時に目が覚めました。事務所でベストセラーの『鋼のメンタル』(百田尚樹著)を読み始めました。
タフネスな人間にならないと生き抜いていけませんから、何かヒントを得ることができたら、という思いです。
松下幸之助さんの愛読書にも目を通しました。
物事がうまくいったときは、「これは運がよかったのだ」と考え、
うまくいかなかったときは、「その原因は自分にある」と考えるようにしてきた。
つまり、成功は運のせいだ、失敗は自分のせいだということである。
『ビジョナリ―カンパニー』にも、同様のフレーズがありますね。
うまくいったときには窓の外を見て、失敗したときには鏡を見て自分のどこが足りなかったかを反省する。
かくして、経営者は自己に極めて厳しくあるべきなのです。
小林 博重